不快な理由を考えてみた
柳沢発言について、私は以前のエントリでも書いたのだけれどもそれほど腹が立っているわけではない。でも呆れているし、不快ではある。ただ、それは「女性=産む機械」の例えのせいではない(macskaさんの「産む機械」バッジつけたい!)。なんというか、件の発言だけではなくて、その後の弁明とか、批判する側の物言いとか含めて、なんかイヤ。で、その理由を考えてみた。
柳沢擁護というか「発言自体そんなんに問題ないんじゃない?」的な意見のなかに、文脈からみて女性を蔑視したものではない、といった意見がある。
柳沢厚生労働相発言要旨(スポーツ報知)
なかなか今の女性は一生の間にたくさん子どもを産んでくれない。人口統計学では、女性は15?50歳が出産する年齢で、その数を勘定すると大体分かる。ほかからは生まれようがない。産む機械と言ってはなんだが、装置の数が決まったとなると、機械と言っては申し訳ないが、機械と言ってごめんなさいね、あとは産む役目の人が1人頭で頑張ってもらうしかない。(女性)1人当たりどのぐらい産んでくれるかという合計特殊出生率が今、日本では1.26。2055年まで推計したら、くしくも同じ1.26だった。それを上げなければいけない。
確かにそうかもしれないんだけど、でも文脈みてもやっぱり不快。というかむしろ不快。なんでか? まだモヤモヤしていてまとまっていないんだけど、「産んでくれない」とか「1人頭で頑張ってもらうしかない」とか、これって本当に少子化を大問題だと思っている人の言い方だろうか?という気がするからかも。前のエントリで「『こういうことを言ってはいけないけど』って前置きって、冗談めかして言うときに多用されるような気がする」と書いたんだけど、なんか全体的に真剣味にかけてるっつーか。まあ要旨だから実際のところは分からないし、大勢を相手にした講演会では多少面白おかしく(という表現でいいのか分からんが)話そうとするものなんだろうけど、これは柳沢氏だけではなくて少子化問題全体に関して感じるんだな。例えば、これは少子化というか高齢化の話になるかもしれないけれど、70代の半ばに達しようかという私の母が看護学生だった頃すでに「将来人口構造がいびつになる」という話を聞いていたらしいのだけど、それから十分時間はあったにもかかわらずろくに手を打ってこなかったわけで。メディアにしたって同じで、ちょっと前に「1.57ショック」以降の人口動態統計発表後の新聞記事をざっと調べてみたことがあるんだけど、読売の社説なんか3年(社説で取り上げなかった年もあるので正しくは3回)連続でほとんど同じ社説を掲載していた。論旨が同じとかではなくて、同じ人が書いたにしても前のをみて書いたとしか思えないほど同じ表現、同じ文章が使われてんの。そして、少子化が問題だ、喫緊の課題だと騒がれてる現在でさえ、こんなしょーもないことが話し合われてるわけで。ちょっと話はそれるんだけど、天皇制の維持について、ヒサヒトちゃんが産まれた途端「これで当面の危機は回避した」みたいに議論がパタッと止んだ。数十年後には同じ問題が出てくるかもしれないのに。その時には旧皇族の皇籍復帰なんて今以上に支持を得られるわけないのに。「女系を認めたら国が滅ぶ」みたいなこと言ってたくせに、ああいうの見てると結局自分が生きてる間だけ維持されてりゃいいと思ってるんじゃないの、と思ってしまうのだ。話を戻すと、少子高齢化についても同じにおいがするというか、「問題だ、問題だ」といいつつたいして問題視してないんじゃないの?と。国会議員、特に与党の議員で少子高齢化が自分の将来に影響する人って少なそうだしな(裕福だったり、すでに一般的には老後の年齢だったりで)。で、なんかこういう風に本心では「どうでもいい」と思ってそうな人たちが「問題だ、問題だ」といいながら「行き過ぎた個人主義が〜」「家族の絆が〜」みたいな自分たちの価値観の押しつけに利用してたり、適当に女性を持ち上げたり貶めたりしてる感じなのがイヤなんだな、たぶん。同じように、どうみても選挙のことがまず頭にあるのに「人間として許せない発言」「女性を傷つけた」とかいって審議拒否とかしてる野党にもイヤな気分にさせられる。「子どもを産むのは崇高なこと」「女性への敬意をもって」とかいう弁明、謝罪にもね。お前らどれほど本気なんだよ、と。
といって「もっと本気で少子化問題に取り組め!」と思ってるわけではないよ。余計にろくでもないことになりそうだし、少子化が大幅に解消されるとも思ってないし、そもそも別に少子化でいいじゃんと思ってる人間なので。でもね、こんだけ少子化少子化騒ぐのなら、もうちょっと真剣に考えてるフリでもすれば?と思っちゃうっていうか。いやね、みんな大人なんだからホンネとタテマエがあることぐらい分かってるんですよ。でもさ、大人なんだからホンネとタテマエぐらいもうちょっとうまく使い分けろやと思うんだな。