いつも感じることだけれど…
学力の差、「親の所得が影響」75%…本社全国世論調査(読売新聞)
こういう質問項目に意味があるのか???と疑問に思います。「実態」として「学力低下しているか」「親の経済力によって学力格差が広がっているか」「教師の質が悪くなっているか」について調査し議論するのならともかく、全く関係のない人に(単純集計をみると回答者の65%は「現在学校教育を受けている子どもがいない」という人たちです)「そう思うか」と聞いて何の意味があるんだろうか。
いや、メディアの培養効果を裏付ける結果である、という意味では興味深いのでありますが(少年非行についての調査とか)、この手の調査がそういった意図で実施されることはまずないよなあ。
「学校週休五日制」の影響について「子供がテレビを見たりゲームで遊んだりする時間が増えた」が56%で1位。なぜ「テレビをみたりゲームで遊んだり」限定なのでしょうか。公園や道ばたで遊ぶ時間は増えないのでしょうか(「子供が自然との触れ合いなど勉強以外の体験をするようになった」という選択肢はあるが、公園や道ばたで遊ぶのは「自然との触れ合い」という感じではないよね)。