2007-01-01から1年間の記事一覧

またもしょうもないツッコミ

TBSでやってるバレーで、平均身長が186cmというオランダに「華麗なるガリバー軍団」というコピーがつけられているのですが・・・ ガリバーって普通サイズの人間じゃね? しかしTBSのバレー放送はどうにかならんのかのう。 ついでにフジのスケート放送もどう…

「すべて」ではなく?

政治資金規正法:1円以上の領収書 自民が再改正目指す(毎日新聞) 、政治資金規正法について「政治団体全体を対象に、1円以上の領収書を公開せよというのが民意の大勢だと受け止めている」と述べ、再改正を目指す考えを示した。 この「1円以上」の言い回…

あんまり面白かったので

朝日新聞7/18朝刊の「発言録」から。 中川秀直自民党幹事長 ◆盛岡市の街頭演説で 中越沖地震を受け、安倍首相は直ちに遊説日程をキャンセルして被災地に入った。現職の首相が地震発生当日に被災地を訪れるのは極めて異例だ。小泉首相を含めておそらく初めて…

毒舌なピグリン

またもピグリンで遊んでみる。 私はどうしても「新しい財布と首相」が欲しいのです。 ピグリン「中身もたくさん入っているのがいいですね。」 そうそう、空っぽはいやよねえ。

ダークなピグリン

サントリーDAKARAの「どうしても欲しい物を打ち明けてごらん。ピグリンが相談に乗ってくれるよ。」というコーナー。反応してくれる単語がややありきたりでちょっとつまらないなあと思っていたら、碧猫さんのブログ「13日の水曜日」のコメント欄で、人生アウ…

踏まれたスカート ー安倍政権と女性

というタイトルで朝日新聞で特集が組まれている。今日は「子育て支援に暗雲」という見出し。「伝統的家族感」を重視する安倍政権下において子育て支援政策に揺り戻しが起きようとしている、という話。詳しい内容はともかく、気になったのは最後の方にあった…

調査結果は正しく使いましょうったら

教師悲鳴「つぶされる」 理不尽な保護者らのクレーム(産経新聞) 文科省の委託で昨年7〜12月に行われた教員勤務実態調査によると、全国の公立小学校教員の75%と中学校教員の71%が、「保護者や地域住民への対応が増えた」と感じていた。「授業の準…

お金が先か、情報が先か

情報格差で所得低下も ネット利用で白書(東京新聞) 菅義偉総務相は3日午前の閣議に2007年版「情報通信白書」を提出、了承された。白書は、年収が多いほどパソコン保有率やインターネット利用率が高くなる相関性があることを指摘。情報格差が所得低下…

サザエさん

内容はちゃんと観ていないのだが。 先週「家庭的な男」というエピがあったので、おっ、ついにサザエさんも男女共同参画の時代か?と思っていたのだが、今週のエピで「ぼくたち長男です」。バックラッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? さらに別のエピで、サザエとマス…

息子の甚平を

トリコロールドットのワッフル地で作ってやったぜ。 ふははははは。 どうだ、なんとなく伝統破壊でどことなくジェンダーフリーだろう。 ふははははははははははははははははははは。 いや、かわいさにつられて買ったものの他に作るものが浮かばなかったもん…

親子で童謡?

童謡歌いましょう 親子の触れ合い、発育に影響 厚労省研究班(産経新聞) この記事を知ったとき今度は童謡かとウンザリしかけましたが、ちょっと調べてみると記事の見出しほど単純な話ではなさそうです。 この調査は厚生労働科学研究の補助金を受けて2005年…

国民生活白書への違和感

というか、引用されているデータや調査項目への違和感。まだ全体を読んだわけではないのでかなり散漫ですが。 はじめにの6ページ。小見出しに「つながりの希薄化により人間関係が難しくなったと感じている人が多い」とある。 「一般的な人間関係について難し…

昨日の話だが

考え事しながらチャーハン作っていて、塩の小瓶を手にとって景気よく投入していたら別の調味料の瓶だった。 しかもよりにもよってシナモンシュガー・・・orz。

恐ろしげな調査項目

07年度国民生活白書「つながりが築く豊かな国民生活」が提出されたらしい。内容についてはまだちゃんと読んでいないのだが、概要版をながめながら元データを探したら恐ろしげな調査項目をみつけたので取り急ぎ紹介。 平成18年度版国民生活選好度調査の10ペー…

昨日のからみでみつけた発言

第156回国会内閣委員会第19号 亀井郁夫の質問から。 スウェーデンでは子供の半分は父親が分からないという話も聞きましてびっくりしたんですが、 ないない。 特に、この間、参考人でお呼びした八木先生のお話だと、マルクス主義は家庭というのを否定している…

うっかり? それとも・・・

「少子化社会対策基本法(’03.7)において、子どもを生む者と育てる者をイコール視しないためにあえて「生み、育てる」という表記に修正され、「少子化社会対策大綱(’04.4)や「新しい少子化対策について(’06.6)でも当然その表記が踏襲されていたわけであ…

フジテレビ「とくダネ!」で

3週間ほどの話なのですっかりタイミングを外してしまったんですが、一応。 番組の中で300日規定の法務省救済通達運用が開始されたことを報じられ、300日規定の変更賛成派と反対派の意見が紹介されていた。賛成派は誰だったか、自民党の若手議員。確か「この…

「詩の読解」の点数は?

産経抄6月12日 東京・築地市場で、特大のマイワシが1匹換算で1200円の高値がついたと、報じられたのは、昨年5月のこと。もはやわが家の食卓に大好物が並ぶことはあるまいと悲嘆にくれたものだ。 きのうの朝は気分がよかった。TBS系の「はなまるマー…

校内トイレで出産

高3女子が校内トイレで出産、携帯でSOS…赤ちゃん死亡(読売新聞) こちらの事件、ブクマやあちこちのブログで取り上げられている様子。特に女子生徒の妊娠に周囲が気づいていなかったことに「信じられない」「あり得ない」という反応が多いように思う。…

「家族の絆を守る会」ですって

id:Apemanさんのエントリ経由で久しぶりに「伊勢崎のジャンヌダルク」のブログを見に行って、「家族の絆を守る会」なんちゅうものが結成されたらしいことを知る。 http://blog.livedoor.jp/junks1/archives/50980405.html http://blog.livedoor.jp/junks1/ar…

ヘンな記事

5月11日の朝日新聞社会面の記事。福岡市の路上で熊本市在住の40歳の女性が200万円をひったくられたという記事なんだけれども・・・。ひったくられたときの状況の後、記事の最後にこう書かれてある。 女性は福岡市内のホストクラブなどで遊ぶつもりで現金を持…

残念なことに

id:kmizusawaさんが更新停止なさるとのこと。ブログもブクマも毎日ほぼ真っ先に読ませていただいていたし、内容的にもいろいろと示唆を与えられることが多かったのでとても残念です。 ともあれ、これまでお疲れさまでした。

本来あってはならないことなので

首相 赤ちゃんポストに不快感(産経新聞) 育児が困難な親が匿名で新生児を託すことができる「赤ちゃんポスト」が熊本市の慈恵病院で同日正午から運用を開始されたことについて、「本来は、自分の子供を匿名でどこかに捨ててきてしまうということは、あって…

妄想爆発?

産経抄(5/10) 何このポエム。

クレタ人のパラドクスを思い出す

道徳教育は子どもが携帯を持つ前に ヤンキー先生が指摘(朝日新聞) なんつーか、もう・・・。 この方は自分が「ヤンキー」だったことをお忘れになったのでしょうか。義家氏のこれまでの歩みを「逸脱→更正」とものすごく単純化し、なおかつ義家氏は道徳を身…

思いきり偏見ですが

雑巾話でほんのりと考えたんだけれども、例えば「愛情はかけた手間に比例する!」とばかりに雑巾にフリルをつけたり、凝ったアップリケをつけたり、複雑な刺繍を入れたりしたら・・・ 「雑巾なのに」 「最近の若い親は常識を知らない」 「見た目ばっかり気に…

教育再生会議の提言

最初、毎日新聞の記事で読んだ時にバカっぽいなーと思っていたのですが、より原文に近い?朝日の記事をみるとさらに・・・。 ◇「子育てを思う」保護者そして皆さんへ(案)要旨◇ ●保護者は子守唄を歌い、おっぱいをあげ、赤ちゃんの瞳をのぞく。母乳が十分で…

青少年の規範意識がどうたら言われますが

「飲酒・喫煙望む子ども激減ー文科省調査」という記事が6日の朝日新聞朝刊に載っていたのですが、Web上ではみつけられず。 全部打ち込む元気がないのでおおざっぱに紹介すると、昨年2月全国の公立小中高762校の高3。中3、小6を対象に行った模様。で、「酒を…

雑巾で家族や教育力を語られても・・・

前回のエントリで親学推進協会なんてものがあるらしいことを知って、その会長であるという木村治美さんという人はどんな人だろうと思ってググってみたら、島根県で行われた講演会の講演録を発見。全体的になんだかな、という感じなんだけど、時期的なものも…

テンプレの嵐が吹き荒れる

教育再生会議がおバカな提言をしたわけですが、その内容を吟味することもなく尻馬に乗っちゃってるおバカな新聞が。 【主張】「親学」 親の教育も緊急の課題だ(産経新聞) 逆に学校の参観にきた若い母親が廊下でたばこの吸い殻を捨てる。きまりを守らない子…